ホワイトニングは、ご自身の歯を削らずに、
歯の白い輝きを取り戻す方法です。
ホワイトニングによる美白効果の例
ホワイトニングジェルにより、歯の中に染み込んでいる汚れを分解し取り除くので、歯の色そのものを白くすることが可能です。
ホワイトニングには、大きく分けてオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があり、急ぎで行いたいかどうか、通院がどの程度可能かなど、患者さまのご要望に合わせてご提案いたします。
※ホワイトニングについては、まれにしみるという方もいらっしゃいます
※オフィスホワイトニングは前歯12本1回の価格です。
※ホームホワイトニングは2週間分、シリンジ4本セットの価格になります。
その後追加の場合は、2本で3,300円になります。
詳しくはご相談下さい。
オフィスホワイトニング | 19,800円 |
---|---|
ホームホワイトニング | 16,500円 |
※税込み価格となります。
当院では、患者さんに優しいオフィスホワイトニング剤を採用しております。
オフィスホワイトニングはその日のうちにホワイトニング効果が求められるため、高い過酸化水素濃度のホワイトニング剤を用いる必要がありますが、濃度が高くなればなるほど知覚過敏など有害事象発生のリスクも高まります。
当院で採用しているオフィスホワイトニング剤は、新技術「可視光応答型光触媒V-CAT(TiO2-xNx)」の応用により、比較的低い過酸化水素濃度での高いホワイトニング効果と低刺激性を両立させた新しいオフィスホワイトニング剤です。
患者さんに対してインフォームドコンセントを行います。
シェードテイキングを行い、口腔内の撮影を行います。
歯面清掃材を用いて歯面清掃を行います。
保湿効果の高いリップジェルを口唇に塗布し、リトラクター、つづいてフェイシャルシート、保護眼鏡を装着します。そしてコットンロール、ガーゼを用いて口唇の排除、粘膜面の保護を行い、最後に歯肉保護レジンで歯肉部分を覆い歯科重合用光照射器で硬化させます。
シリンジAとシリンジBを接合し、内容物全量を左右交互に20回移動させ、しっかり混和します。混和後、全てのジェルをシリンジBに移します。
唇が乾燥して痛みがでないよう適宜リップジェルを塗布します。
リアクターのボトルをよく振り、ディスポーザブルディッシュに5滴滴下します。そして付属のディスポーザブルブラシを用い歯面に一層塗布します。
シリンジBにディスポーザブルファイバー付きチップを装着し、歯面に塗布します。ジェルの厚さは、1mmを目安とします。
塗布後、1歯につき1分間光照射を行います。
光照射後、綿球などでホワイトニングジェルを除去します。
この時、歯肉保護レジンが外れる可能性があるので水洗は行わないでください。
歯肉保護レジンやガーゼを全て除去し、水洗後、うがいをしてもらいます。
フッ素含有のジーシーPTCペーストファインを用いて歯面清掃を行い、ホワイトニングの完了です。
術前と比較するために、口腔内を撮影します。
歯面を漂白するための照射装置です。
この機器は、
などの特徴があります。
当院では、下記のようなステップにそって、安心できるホワイトニングを行っております。
また、ホワイトニング後のアフターケアも大事にしております。
定期的にお声がけをいたしておりますので、ご来院いただくことでお口全体を綺麗に保ちやすくなります。
ホームホワイトニングについての説明と現在の歯の色の確認を行います。
そして、ホワイトニング効果を得やすくするために歯の表面のクリーニングを行います。
マウストレーの作製歯の型をとって、ホワイトニングジェルを塗布するときに使用するマウストレーを作製します。
完成からマウストレーとホワイトニングジェルをお持ち帰りいただきます。
ホワイトニングジェルの注入マウストレーへホワイトニングジェルを注入します。
1歯あたり米粒2つ分を目安にします。
マウストレーの装着ホワイトニングジェルが注入されたトレーを装着します。
ホワイトニングジェルが歯面全体に行き渡っていることを確認します。
装着時間は歯科医師の支持に従ってください。
経過の確認ホワイトニング効果の経過確認を行いますので、歯科医師に指示された日に来院してください。